イソシギ(磯鷸)


トップへ  季節分類へ  あいうえお順へ  種目別へ

撮影
2010.8
場所
札幌市北区
サイズ
19-21cm
ハマシギより少し小
分類
チドリ目 シギ科
生態
夏鳥。河川や湖沼の周辺や干潟や岩礁海岸など幅広く生息する。昆虫、甲殻類、軟体動物など食べる。チーリーリーと鳴きます。
冬羽。羽の付け根まで白い色が食い込んでいるのが目立ちます。

撮影
2010.8
場所
石狩市
サイズ
19-21cm
ハマシギより少し小
分類
チドリ目 シギ科
生態
夏鳥。河川や湖沼の周辺や干潟や岩礁海岸など幅広く生息する。昆虫、甲殻類、軟体動物など食べる。チーリーリーと鳴きます。
河口の浜辺で。目の黒い一直線のラインも目立ちます。1羽でいることが多いようです。

撮影
2011.4
場所
小樽市
サイズ
19-21cm
ハマシギより少し小
分類
チドリ目 シギ科
生態
夏鳥。河川や湖沼の周辺や干潟や岩礁海岸など幅広く生息する。昆虫、甲殻類、軟体動物など食べる。チーリーリーと鳴きます。
夏羽。この日は2羽で賑やかに鳴いていました。夏羽のほうが色が濃いようです。

撮影
2011.6
場所
札幌市北区
サイズ
19-21cm
ハマシギより少し小
分類
チドリ目 シギ科
生態
夏鳥。河川や湖沼の周辺や干潟や岩礁海岸など幅広く生息する。昆虫、甲殻類、軟体動物など食べる。チーリーリーと鳴きます。
夏羽。,珍しくイタドリの葉の上で歌っていました。きっと近くに巣があったのでしょう。


トップへ  季節分類へ  あいうえお順へ  種目別へ